株式会社中藏 様
他社より早い段階でお施主様に提案するために使用しています
株式会社中藏は、京都の伝統的な意匠・外観を継承した現代京町家等の京都のまちを大切にした住まいを提案しています。
2020年に実施した「ALTAパースコンペ」にて、応募作品243点の中から、見事に【内観部門】 優秀賞に輝いた山根 浩子様に受賞したパースの制作や普段のALTAの利用方法等についてお話を伺いました。
導入製品
- ALTA
株式会社中藏は、京都の伝統的な意匠・外観を継承した現代京町家等の京都のまちを大切にした住まいを提案しています。
2020年に実施した「ALTAパースコンペ」にて、応募作品243点の中から、見事に【内観部門】 優秀賞に輝いた山根 浩子様に受賞したパースの制作や普段のALTAの利用方法等についてお話を伺いました。
社歴は約7年になります。
普段は設計部として、パースの作成や仕上げる作業をしています。
ALTAを導入して半年ほどでパースコンペのことを知り、頑張ればビギナー賞なら狙えるかなと思い応募しました。
京都には間口が狭く奥に長いうなぎの寝床と言われる敷地が多く、限られたスペースの中でいかに光と風を取り入れるかが設計のポイントとなります。
なので、パース上でも奥行と光の入り方が感じられるように、視点の取り方に注意して作成しました。
社内の皆に喜んでもらえました。
営業やお施主様の要望から自分で触って形にしています。
素材も色々貼ってみてどんな感じになるかを試しています。
汎用CADを導入していましたが、専門で使っている人はいませんでした。
二次元の図面だけだとわかりにくく、お施主様に伝わりにくかったです。
他社より早い段階でお施主様に提案するためにALTAを使用しています。
イメージの伝わり方が早く正確になったことで、打ち合わせの回数が減り、提案から決定がスムーズになりました。
弊社にお越しのお客様には京町家の雰囲気が好きでいらっしゃる方が多く、新築の場合にも京町家らしさを取り入れる事が多いのですが、ALTAにはじゅらく壁の色の種類も多いですし、面格子やすだれ、虫籠窓などを表現する時、元々入っている部材の大きさと色合いを工夫することにより、簡単に表現できるところが気に入っています。
わかりやすい、イメージしやすいと言っていただける点です。
社名 | 株式会社 中藏 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市中京区西ノ京池ノ内町24-12(本社) |
設立 | 明治43年 |
事業内容 | 注文住宅、リフォーム、町家改修、公共工事の設計・施工 |
URL | https://th-nakakura.co.jp |