共連れ防止

共連れ防止

Scroll
共連れ防止
システムに関するお問合せは
こちら

Argos Saviour 
「共連れ防止システム」

防ぐのが困難な「共連れ」による
不正入室を防止

3D画像センサー × 認証技術 = 正確な検知

現在普及しているオートロックシステムは共連れを防止する有効な手段が無ありません。

Argos Saviour(アルゴスセーバー)は3D画像センサーによる「バーチャルセキュリティドア」と「認証端末」のシームレス連携で従来困難であった共連れを正確に検知し、 事件・事故を防止します。

共連れ検知システム

企業に多大な損害を与える危険性のある
共連れ(ともづれ)とは

入退室時に認証した人と認証していない人が一緒に入退室してしまうことを「共連れ」と言います。
入退室管理システムを導入しても、認証した人が入室した後、ドアが開いている間に認証していない人が入室してしまうと意味がありません。
情報漏えいのリスクやシステムの不正操作等の危険性、不正使用による事故等により、企業に多大な損害をあたえてしまう可能性があるため、徹底した共連れ防止対策が求められています。

徹底した共連れ防止対策

従来の共連れ防止策の
問題点

共連れ防止対策には、セキュリティゲートの設置、アンチパスバックの利用、監視カメラの設置の3つの対策が一般的ですが、これらの方法で共連れを正確に防ぐには様々な問題があります。

「セキュリティゲート」の問題点

設置場所の確保と高額な設置費用が課題

セキュリティゲートとは認証システムで許可された人を通すゲートのことで、主にフラッパー式とアーム式の2種類があります。
フラッパー式は駅の自動改札機と同様なゲートで、アーム式はアームを回転させながら入室するゲートです。どちらも物理的なゲートにより、認証後に一人ずつ入室させるものです。
セキュリティゲートのデメリットは、設置場所の確保と高額な設置費用です。

セキュリティゲートの問題点

「アンチパスバック」の問題点

認証者と一緒に入退室すれば共連れが可能

アンチパスバックとは、不正入室によって認証の記録がされていない場合、退室が許可されない仕組みの事です。
アンチパスバックでも認証者がドアやゲートを開けたタイミングで一緒に入室し、認証者と一緒に退室をすれば共連れが可能ですので防止することはできません。

アンチパスバックの問題点

「監視カメラ」の問題点

運用する環境によって影響がでてしまう

監視カメラを設置し、画像解析で不正入室者を検知し、共連れがあった場合にはアラートで通知することができますが、平面画像の解析による検知の為、環境の変化等の影響を受け、不確実な対策となってしまいます。

監視カメラの問題点

Argos Saviourが
「共連れ」のこんな
お悩みを解決します!

  1. 重要施設への
    不正入室
    共連れのお悩み1:重要施設への不正入室

    認証システムの課題

    重要施設への入退時には、生体認証やICカードによる認証システムを導入し、セキュリティ対策を万全に行ったつもりだったが、認証を受けた人が意図的に誘導したり、認証を受けた人の後からついて認証しない不正入室が後を絶たず、高度な認証システムが役に立たない。

  2. 会員専用施設への
    不正入館
    共連れのお悩み2:会員専用施設への不正入館

    無断利用による損害

    会員専用の施設で入館時認証を行っているが、会員の方が認証した後をついて会員で無い方が不正に入館し、無断で施設を利用する方が後を絶たず、大きな損害となっている。

  3. 食品工場への
    未消毒入室
    共連れのお悩み3:食品工場への未消毒入室

    衛生管理事故の不安

    食品工場内へ入出する際は、手指消毒等の衛生管理の履行を徹底しているが、手指消毒した人が入室した後、ドアが開いている間に手指消毒をしていない人が一緒に入室してしまい、いつ食中毒等の衛生管理事故が起きるかと非常に心配。

Argos Saviour
「共連れ防止システム」の

検知が正確な理由

環境に左右されない正確な検知

複数の人物の動きを正確に追跡

POINT 01

3D解析で物体の高さ・奥行を認識
環境に左右されない正確な検知を実現

3D画像センサーは物体の高さ・奥行を認識できる為、複数の人物の動きを正確に追跡する事が可能です

また、従来の平面画像の画像解析では誤認識が起こりやすい影やライト等、体積が無いものを3D画像センサーは誤認識する事がほとんどありません。

認証技術と3D画像センサーの連動

内蔵スピーカーから自動音声で警告

POINT 02

認証端末・3D画像センサーと連動した
バーチャルの「セキュリティドア」を構築

出入口にバーチャルのセキュリティドアを設置し、認証を行わずに入室しようとする人物を3Dカメラが正確に検知します。

不正入室を検知すると3Dカメラの内蔵スピーカーから自動音声で警告を発する等、リアルタイムでの共連れ防止を実現します。

同時に担当者のスマートフォンやPCモニター等へ通知する事で迅速な対象が可能となります。また、共連れの瞬間は自動で録画されているため、後の対応に活用する事ができます。

最新の認証技術
POINT 03

最適なシステムの構築を実現
各種の認証端末とのシームレス連携

共連れ防止システムは認証端末との連動が必須です。

Argos Saviour「共連れ防止システム」は、現在普及している最新の認証端末やご利用中の認証端末とのシームレスな連携が可能です。フレキシブルな対応により、最適なシステムの構築を実現できます。

Argos Saviour
「共連れ防止システム」の

活用イメージ

  1. 人物【A】が認証を行う
    FLOW.01

    人物【A】が認証を行う

    人物【A】が入口横の端末で認証を行います。

  2. ドアが開き人物【A】が入室
    FLOW.02

    ドアが開き人物【A】が入室

    認証されるとドアが開きますので、人物【A】が入室します。

  3. 人物【B】がドアを通過
    FLOW.03

    人物【B】がドアを通過

    ドアはまだ開いたままの状態です。そのまま人物【B】が認証を行わずにドアを通過します。

  4. 共連れを検知し、音声警告
    FLOW.04

    共連れを検知し、音声警告

    共連れを検知し、内蔵スピーカーから自動で警告音を発します。

  5. 共連れの検知と同時に自動録画
    FLOW.05

    自動録画

    共連れを検知した前後10秒を自動で録画し保存します。

  6. 担当者のスマートフォンへアラート通知
    FLOW.06

    担当者へ通知

    共連れの検知と同時に担当者のスマートフォンやモニター等へ通知が届き、録画映像やライブ映像を確認できます。

Argos Saviour
「共連れ防止システム」の

活用シーン

製造業、食品工場、総合病院、福祉施設等、様々な業種で活用可能

Argos Saviour「共連れ防止システム」は、データセンター等のセキュリティルームはもちろん、会員制店舗・施設や製造業、食品工場、総合病院、福祉施設等、様々な業種での用途に活用可能です。

製造業
医療機関
福祉施設
フィットネスジム
サーバーセンター
食品工場

「無料オンラインデモ」実施中

CHECK

Argos Saviour「共連れ防止システム」を
ぜひ、体感してみてください。

30分程のオンラインデモを実施しています。
ぜひ、3D画像センサーの特徴である「検知精度の高さ」をご体感ください。

共連れ防止システム

関連商品

  • 無断外出検知

    無断外出検知

    入居者の無断外出を検知し、認知症患者の徘徊事故を未然に防止

  • 薬品庫・新生児室セキュリティ

    薬品庫・新生児室セキュリティ

    薬品庫や新生児室等への不正侵入を検知し、事故や事件を防止

  • 手指未消毒防止

    手指未消毒防止

    共連れによる手指未消毒者の入室を防止し、食品工場の衛生管理水準を向上